【ドッグランの自動散水施工事例】愛犬家の無料屋外ドッグランを維持する為に
【ドッグランの自動散水施工事例】愛犬家の無料屋外ドッグランを維持する為に
今回は茨城県つくば市にあるドッグランに自動散水を導入させていただきました。
この記事では、
① ドッグランでの自動散水を検討されている方
② ドッグランへの自動散水導入で生まれるメリットを知りたい方
③ ドッグランの維持管理にお悩みの方
上記のような方のお役に立つ内容です。


愛犬との良い時間を過ごす場所づくりのために
今回の自動散水は、ドッグランに敷かれた天然芝の生育と保護、2つの観点からポップアップスプリンクラーを導入していただきました。


ドッグランにスプリンクラー導入のメリット①
天然の芝生にスプリンクラーによる水やりは、芝生の生育のためにも不可欠です。
ポップアップスプリンクラーを導入すれば、散水中以外は地面にスプリンクラーがあるので、ペットが足を引っかけてしまったりすることがありません。
ペットも芝生もどちらに対してもやさしいドッグランが設計できます。

ドッグランにスプリンクラー導入のメリット②
通称「おしっこやけ」と言い、ペットのおしっこによって芝生は枯れてしまいます。
愛犬家の方はおしっこしたら水で流すマナーを守られていると思いますが、コンクリートと違い芝生だとおしっこした後が分からず見逃してしまう可能性があります。
自動散水でスプリンクラーを設置して、全面に毎日水を撒いてあげればこの問題も解決します。

今回使用したスプリンクラーはこちら
本日ご紹介した現場はこちら!
今回の現場は、「造園屋さんのDOG RUN」をコンセプトに、現在24時間利用無料でドッグランを解放している、「GreenLife緑花」様の自社ドッグランを事例紹介させていただきました。
GreenLife緑花様の代表 高本様とのインタビュー記事も掲載しております。こちらもご確認くださいませ。
おわりに

いかがでしたでしょうか。
愛犬との大切な遊び場。愛犬家同士のコミュニティの場であるドッグランですが、管理の問題から美観を維持できないことがあります。
それを自動散水システムを導入して解決し、素敵な場所を増やしていくことを、散水機.comは支援します!
