Q1. 自動散水が必要と思ったのはいつ頃ですか? またきっかけは何でしたか?
新居の庭が完成したとき。散水ホースで水まきをするとなると、半日以上かかって大変だと思い、竹澤さんにお声がけした。
Q2. 自動散水のどのような点に魅力を感じましたか?
Q3. 自動散水導入前に、何に悩んでいましたか?またどんな不安がありましたか?
本当に庭全体に水がしっかり行き渡るのか?
あとは見た目が気になる。
よく芝生の上にホースで引っ張る簡易式のようなのは嫌だった。
Q4. それはどう解決しましたか?
竹澤さんに外構図を基に散水計画図を作っていただき納得が行くまで、打合せすることができた。
Q5. 購入する際、最後の決め手になったのは何ですか?
Q6.実際に使ってみていかがですか?
素晴らしい!
特に夏場のスプリンクラーが美しく涼しげである。
■自動散水メーカーはたくさんあるにも関わらず、どういった点が良くて、当店でご注文いただいたのでしょうか?その理由を3つ教えてください。
わかりやすい散水計画
責任施工
納入実績(公共施設など)
【散水機ドットコムより】
この度は散水機ドットコムをご利用いただきましてありがとうございます。
今回、誰もが憧れる高台戸建のお庭へ、自動散水システムを導入させていただきました。
宇津様はゴルフがご趣味ということで、芝生への思い入れが深く、名カントリーコースに負けない芝生作りの為、スプリンクラーの導入をさせていただきました。自動散水システムはあくまでも脇役。とにかく目立たないように配慮させていただきました。
また奥様は園芸に造景が深く、ピンポイントで自動散水ができるドリップチューブタイプの導入も並行して行い、芝生と園芸の2ゾーンに自動散水システムを展開しております。
最初は検討もつかない自動散水について、かなりご不安の様子でしたが、納得が行くまで図面をチェックすることで、施工時や施工後の不安は払拭されたと感じました。すばらしい、とのお言葉を頂き、安心しました。
購入後のアフターサービスにも力を入れて参りますので、末永くご活用ください。
ありがとうございました!