壁面緑化への自動散水についてはこちらから
受付時間:08:30~17:30
(毎週 土曜・日曜・祝日)
埼玉県越谷市の「ショッピングセンター様」に自動散水システム導入
人の手が届かない場所への水やり自動散水システムを導入。ヒートアイランド現象を壁面緑化にて緩和。植物の蒸散効果促進も可能で、ゆとりのあるお買い物空間を作ることができます。購買意欲がUPするかもしれません。
手の届かない水やり場所といえば、大規模商業施設の壁面緑化。従業員の方が毎朝、この広大な面積の水やりを行うことは不可能です。壁面緑化散水では定番のドリップチューブを採用しました。散水機を使えば必要最小限のメンテナンスで芝生を維持できます。また機会がございましたら、ぜひお声がけください。
2022.3 店長 矢野
制御方式:電源式プロCコントローラー
ハードボックス仕様
散水方式:150mmピッチドリップチューブ
300mmピッチドリップチューブ
どのような小さな質問でも受け付けます!
この現場に散水機って取り付けることが出来るの?
どのように計画するんですか? など
散水機導入に関して簡単なヒアリングも実施しております。ぜひお気軽にご連絡ください。全力でサポートいたします。お待ちしております。竹澤