学校グランドの散水、冷却の為の自動散水システムお問合せは
受付時間:08:30~17:30
(毎週 土曜・日曜・祝日)
都内ではよく見られた通常舗装の校庭から高強度ゴムチップウレタン舗装に変更する際に、トラック以外の空いたスペースを有効活用、芝生化するというハイブリッドな現場に散水機を納入致しました。鋭角や入り組んだ箇所があり、細かく微調整を行いました。
下記写真、ブルーのトラック部分が高強度ゴムチップウレタン舗装でその他がティフトン芝
東京都にあるR中学校の校庭にポップアップスプリンクラーを導入しました。 採用したMRMスプリンクラーは2m~9mの範囲でノズルのラインアップがあり、狭い範囲を均一に水を撒くことができ、無駄がありません。必要ないと言われてしまえば終わりですが、今回のように水を撒かなくても良い箇所が混在する場合、他社が勧める車輪付きの大型スプリンクラーなどでは非効率です。またスプリンクラーを都度移動しながら散水する手間は皆無です。移動式は設置こそ簡単ですが、埋設式に比べると人手が必要になり、結果コスト高になってしまいます。散水プランをご提案時に費用対効果のご説明をさせていただきますので、ぜひお声がけください。
2022.6 店長 矢野
制御方式:電源式コントローラー
(プロCコントローラー)
散水方式:ポップアップスプリンクラー
(MRMスプリンクラー)
どのような小さな質問でも受け付けます!
この現場に散水機って取り付けることが出来るの?
どのように計画するんですか? など
散水機導入に関して簡単なヒアリングも実施しております。ぜひお気軽にご連絡ください。全力でサポートいたします。お待ちしております。竹澤