【個人邸への自動散水導入事例】ドリップチューブ用継手の現場工夫|散水機ドットコム

【個人邸への自動散水導入事例】ドリップチューブ用継手の現場工夫

【個人邸への自動散水導入事例】ドリップチューブ用継手の現場工夫

今回は個人庭園に自動散水を導入させていただきました。

 この記事では

① ドリップ(点滴)チューブの設置を検討している方

② ドリップチューブの継手の使い方を知りたい方

③ ドリップチューブの継手の拾い出しが想像できない方

 

上記のようなお悩みを持つ方のお役に立つ内容です。

自動散水のお問合せはこちら
自動散水のお問合せはこちら
受付時間:08:30~17:30 (毎週 土曜・日曜・祝日)

ドリップチューブのメリット

ドリップチューブのメリットは様々ありますが、代表的な点としては

 

・少量の水をゆっくり流す構造のため、長距離のチューブ設置が可能(当社では最長300m以上可能)

 

・チューブ自体がフレキシブルで、曲げながら施工できる

 

・継手を使用することで、チューブを立ち上げたり、障害物を越境しての配置など、スプリンクラーよりも現場適応性が高い

 

 上記のような点がございます。

 

 

 

チューブの柔軟性について

チューブ自体がフレキシブルなので、継手を使用せずともある程度は曲げて設置が可能です。

動画で確認

 

 

ドリップチューブについて詳しく知りたいかたはこちらもどうぞ!

 

 

継手を使用して出来るだけスマートな設置を

 当社では下の画像のようにドリップチューブ専用の継手を揃えています。

 とくにエルボとチーズ現場状況に合わせて使用しますので、チューブの設置イメージを考えると意外と多く使用することがあります

 

 以下からは良くある継手の使用方法です。

 地面から立ち上げた水管からチューブに変換。すぐにチーズで左右に水が流れるように使用します。

 

使用継手 クイックメイルアダプター1個・クイックチーズ1個

 

 

 エルボを使用して、地中通せない箇所を出来るだけスマートに越境します。

 

 使用継手 クイックエルボ 2個 (地面からの立ち上げで見えてませんが+2個使用 合計4個)

 

 

建築物や景観に合わせてチューブの配置を変化

 

 クイックチーズ 多用 6個以上使用

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 ドリップチューブは一番使用されることの多い散水機です。

 見積もりの中に入っている継手が、どうしてこんなに入っているのかと思われる方もいるかもしれませんが、

 散水機.comでは現場に合わせて一番見栄えがよく、適切な配置をするため、ヒアリングを行い拾い出しをおこなっています。

 ぜひお問合せの際は気になる点はお気兼ねなくお話くださいませ。

 

 

ドリップチューブのお問合せはこちら
ドリップチューブのお問合せはこちら
受付時間:08:30~17:30 (毎週 土曜・日曜・祝日)
最終更新日: